Macross Delta 07 [Limited Edition]
I**N
Making of Macross⊿ vol.05「我らが愛するマクロの空」
商品説明にはメイキング映像としか表記されてませんが、今回はマクロスシリーズには欠かせない「バルキリー」について百里基地でのロケハンやスタッフの裏話が語られてます。ワルキューレのダンスシーンと同じく、ロケハンでの感触を画面で再現する試みがなされてます。航空自衛隊(第7航空団 百里基地)全面協力の下で実際に河森監督がエンジンに火が入っている状態でF-15Jのコックピットに座ったり地上波では流しにくいであろうレーダー管制室内の模様もモザイクなしです。アニメなので空想にはなってしまうけれど、可能な限りリアル感に迫り細かいディテールこだわるスタッフの苦労が劇中に反映されてます。バルキリーの変形検証にはレゴが使われてますが、あのドラケンの変形についてレゴが出てきました。劇中だけではわかりにくい複雑な変形だけに制作側のスタッフでさえも理解に苦しむ程の難解さということがわかります。個人的にはYoutubeで見たDX超合金でなるほど!と思ったくらいです。メイキングの中でビジュアルアーティストの天神英貴さんもコメントされてましたが、もうバルキリーは発明の領域というのも納得してしまいますね。
亚**客
Very nice 👍
Thank you
キ**キ
全体でみると…単体で見ると、まぁ
この07巻の21話だけ見るととてもよくできた話だなぁと思います。リアルタイムで見ているときは話が進まなくて苛々していて気付かなかった歌の選出とか、改めて見るととても面白いです。そういう情報が少しずつ出てくるオーディオコメンタリーはとても素晴らしい物でした。小清水さんのまとめ方の上手さときたら…とても良かったです。しかしやはり19,20.21話はΔ全体をみてあまり好きな話ではありません。時間があったらガッツリ描きたいねって感じのwalkureの過去、マクロスの歴史の変遷。最終回があぁなるのならここはもう少し各話に刷り込ませろよと思ってしまいます。特にフレイヤとハヤテの「歌うのやめる」「俺が飛ぶのやめる」とかとか本当に耳障りですからね…メッサーの死はどこにいったどこにいった。この巻の魅力と言えば、BOXといつものフラッシュアニメ、オーディオコメンタリーでしょうか。コメンタリーを見ると21話だけなんか良く見えます。
Trustpilot
1 month ago
1 week ago