🎮 Elevate your classic gaming—because retro deserves HD glam!
The Mcbazel HDTV to HDMI Converter Cable is a dedicated solution for PS1 and PS2 consoles, enabling HDMI output with selectable 4:3 or 16:9 aspect ratios and support for 480p and 720p resolutions. Compact and easy to use, it requires an external 5V/1A power source and is designed to deliver crisp, clean visuals on compatible HDTVs, bridging vintage gaming with modern display technology.
Cable Length | 5 センチメートル |
Connector Gender | Male-to-Male |
Compatible Devices | PlayStation, PlayStation2 |
Color Name | Black (for PS1/PS2) |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | Mcbazel |
Manufacturer | Mcbazel |
Item Model Number | MT-010014 |
Size | Medium |
Cable Type | HDMI |
Item Weight | 0.09 Kilograms |
ひ**ろ
PS2
PC2 50000台で無事使用できました。他の変換機を使ったことないので画質の比較は分かりませんが綺麗に映っている。
L**U
取り付け簡単♪
PS2本体でシステム設定→コンポーネント映像出力を「RGB」を「YCb/Pb Cr/Pr」に変更しないと映りませんよーとか言ってる他商品のレビューがあったり、当商品でもあるのかな?全然そんな事無いですよ。取り付けはめちゃくちゃ簡単。なんか英語かなんかの説明書も入ってた?かも知れませんが、一瞥もしてない状態で適当に取り出してPSに一本コンバーター突き刺すだけで終わりです。「RGB/YCb/Pb Cr/Pr」どっちでも映りますので、事前に他のモニターに繋いで「RGB/YCb/Pb Cr/Pr」にしなければ!とか要りません。映るんで。どちらでも映りますが一言「RGB」と「YCb/Pb Cr/Pr」では、はやり「YCb/Pb Cr/Pr」がオススメです。「RGB」だと画面全体に青味が残る…らしい。当方の方は言うほど青味は無いですが、色の発色的には「YCb/Pb Cr/Pr」ですね。【720p/480p・解像度】解像度ボタン一つで変えられる。懐かしのゲームが720pでプレイ出来るのは素直に嬉しい。が、1点、特に初代PSソフトを遊んでいると画面サイズまで勝手に代わりますが、それは一瞬でTV(モニター)側がジャストサイズに勝手にやってくれるので何の問題も無し!気になるならモニター側の画面表示を切り替えれば済む話。720pでプレイ出来るので!【4:3/16:9・アスペクト】レトロゲームを遊ぶんだから当然の様にソフト側は「4:3」でのプレイ前提なので「16:9」にすると画面全体、キャラクターもちょっと平たくなります。ですが、「16:9」で『なんか平たくね?』と思ったら、モニター側で全体表示とかフル表示とか色々試してみて下さい。モニター側で(4:3)は馬鹿よ?意味無くなっちゃうから!(w)あ、他商品か当商品のレビューでどなかかが「電源切ってしまうと折角セットした設定(解像度・アスペクト比)が元に戻ってしまう…。』という方がいらっしゃいますが、ご参考に。↓あたしはPS2で、初代PSソフトやPS2ソフトを遊びたくて購入しました。設定がリセットされるのを防ぐには電源を切らない事。以上です。完全に切るのではなくスタンバイモードにしておく。これで大丈夫です。そして、当商品は別途からUSBを引っ張ってきて電源を入れてる方もいるようですが、PS2のUSBからの通電で充分機能します。電源コードも繋いだままスタンバイモードにしておけば、「いつでもイケるぜ!」状態なので、毎回いちいち設定いじらなくてイイですよ。まぁ、これ買う方はゲーマーだと思いますが、USB切替器も持ってることでしょう。USBを繋いだ状態でPS2、SP3なんかをちゃんとスタンバイモードにしておくと切替器も電源要らずなんてざらにあります。当商品のコンバーターもPS1/PS2様なので、PS2をスタンバイモードにしておけばUSB抜いても切替器からの電通もあるので映るっちゃぁ映ります。時々途切れるけど。大事なムービーシーンがカット割りになりますな(w)まぁこれに関してはPS2からの供給で充分間に合うのでUSB電源は差しっぱなしでいいと思います。別に邪魔にならないし。コンシューマーゲームを複数持ってる方々、コンセント足らんよね?あたしも足りない。そんな中で貴重なコンセントをこのコンバーターに使うなんて勿体ない。スタンバイモードのPS2に繋いでおけば良いです○
山**梨
PS2
綺麗に映りました
**Ã
さすだけで使える
PS1で使用。文字が滲まず読みやすくなり感動。グラフィックが多少ガタガタではありますが、許容範囲内です。PS付属のコンポジット端子よりも線がかなり短いので、モニター周りもスッキリして良かったです。
ラ**ー
アスペクト比が変えられるのはいいですが、色が少し変わります。
D端子が繋げられるTVを持っていますがPCに繋げるために購入しました。テレビにもPCにも繋げてみましたが、D端子に比べると色合いが少し明るすぎるというか、なんとなく緑がかって見えます。アスペクト比が変えられる点はいいと思いますが、色合いが気になる方は気になるかもです。コンバーターも本体とはケーブルで離れているため熱を持ちすぎて本体にダメージとかはないと思います。
K**様
PS1タイトルもOK
ちゃんと使えてます。PS1のソフトもHDMI出力されます。こんなのを待ってました。
カ**マ
期待通りの製品です
1000円程度で売っているコンポジット変換のものだと映像がぼやけてかなりきびしいです。(また、ものによってはps1に対応していないものもあります)ps2でpsのゲームを起動した場合でも問題なく映りますし、文字もはっきり読み取れます。電源入力もコネクタ付近にないので邪魔にならず、ps2を立て置きできます。
あ**い
使いやすい
画面の大きさは変わるけど画質は変わらなかった
Trustpilot
3 weeks ago
2 weeks ago
1 month ago