Lone Wolf and Cub (The Criterion Collection)[Blu-ray] [Import]
の**ん
さすがクライテリオン・コレクション
今年の初めに、同じくクライテリオン・コレクションの『LADY SNOW BLOOD(修羅雪姫)』を購入して、その画質と音質の良さに感激していたので、こちらも購入しました。さすがクライテリオン・コレクション、画質・音質とも申し分ありません。以前から、国内盤のDVD-BOXの購入を検討していたのですが、けっこう値が張るものだったので、購入を躊躇っていました。シリーズ6作品収録、3枚組でこの価格は嬉しいです。
O**L
画質も音質も東宝正規日本盤より断然に良い。
今回の商品は定評のあるクライテリオン盤であり同社の商品はLD時代より評価が高かった。今回も東宝正規日本盤より音質,画質が数段によくて特に音質は日本盤のように聞こえ難くなく,存分に楽しめた。英語字幕のON-OFFも可能で価格も良い。ジャケットのイラストも良くてコレクションとしても良いと思いました。
Z**。
心温まります。
『三途の川の乳母車』は邦画屈指の名作です。"大五郎タッチ"は邦画屈指の名シーンです。
に**き
元祖スプラッター・チャンバラ・ムービー!
70年代と言えば時代劇が下火で興行収入はあまり見込めなかった時代であり、東映の実録やくざ路線や松竹の寅さんシリーズ等現代劇の方が人気があった。そんな中、勝プロと東宝の提携でこの記念すべき第1作「子連れ狼、子を貸し腕貸しつかまつる」が公開され大ヒットを記録し全6作品のシリーズ化が決定した。そのヒットの要因は、それまでの時代劇には見られなかった人体破壊描写の数々と若山先生の天才的な大殺陣があるからに違いないだろう。あのB級映画の帝王ロジャー・コーマンが自社の配給及び1980年に「Shogun Assassin」のタイトルで公開するなど、海を越えてもリスペクトされ、「元祖スプラッタームービー」として後のスプラッターブームにも影響を与えている。是非時代劇ファンのみならず娯楽映画が好きならば見てもらいたい傑作スプラッター・チャンバラ・ムービーだ!
ス**ム
若山先生の勇姿が、最高品質で堪能出来るクライテリオン版の「子連れ狼」!!
今や日本だけではなく、世界的なカルトムービーになった感がある、若山富三郎先生の代表作「子連れ狼」が待望のクライテリオン版BDで販売されたので、購入しました。今回のソフトは、インターポジを新たに2K(HD)でテレシネを行い、リマスター&レストアした物で、フィルムグレインはやや強めですが、全体的に明るく、鮮明な画像です。特に人物のアップはシャープな画で、肌の質感や着物の柄も繊細に表現されてます。一方で、引きのシーンは輪郭が甘く感じる場面もあります。HD化になった事で、フォーカスのシャープなところと、甘いところの差がより明確になったという事でしょうか。レストアも丁寧に行っており、傷やゴミなどはほぼありません。音に関しては、セリフが以前よりもクリアーで、聞き取りやすくなりましたが、録音レベルが少し小さく感じました。ここはもう少し頑張って欲しかったですね。ただ、この作品が40年以上前の、プログラムピクチャーである事を考えれば、かなり高品質なソフトだと言えます。
な**お
海外からです
非常に綺麗な状態できました。雑な感じはありませんでした
A**ー
殺陣に興奮(((o(*゚∀゚*)o)))
期待通りの商品でした。予告編は画像補正前、本編は補正後のようで、それを比較すると本編の綺麗さにありがたみを感じます。話自体は原作のいくつかのエピソードを圧縮.アレンジしたもので、原作より良くなったとは言い難いですが、それを知っていての購入なので、それに文句はありません。主演の若山さんのアクションシーンは素晴らしいの一言で期待通りで感動しました。敵の死にっぷりは昔のホラーみたいです
H**U
子連れ狼を買うのはこれが最後
子連れ狼は、全て公開当時劇場で観ましたが、1作目は何故かガラガラの劇場だった記憶があります。その後は観客も増え、3作目以降は超満員でした。(当時は、入れ替え制でなかったので)ビデオソフトもVHS時代からDVDそしてAnimEigo版のブルーレイと買ってきましたが、今回のクライテリオン版は究極と言っていいものでしょう。とは言うものの、AnimEigo版の明るくクッキリの映像も、なにか楽しくて嫌いではありません。(音は最悪ですが)クライテリオン版の映像は重厚で、旧大映スタッフの作品であることを実感します。BOXの背中を開けると、乳母車の分解図が入っていました。(オマケかな?)
Trustpilot
3 weeks ago
1 month ago