🔧 Cut smarter, not harder — master every project with precision!
The Dremel 565 Multi-Purpose Cutting Kit equips professionals and DIYers with 3 specialized cutting bits and an adjustable guide, enabling precise, controlled cuts across diverse materials like wood, drywall, and fiberglass. Designed for compatibility with multiple Dremel rotary tools, this lightweight kit enhances your toolkit for versatile, high-visibility cutting tasks.
Brand | Dremel |
Model Number | 565 |
Color | black |
Name List for Name Plates | Set |
Quantity | 1 |
Laser Class | Multi Use |
Included Components | 2 x Drywall Bits, 1 x Cutting Bit |
Are Batteries Included | No |
Model Year | 2013 |
Item Weight | 68 g |
J**J
気に入りました。
ドリルで木を切れるんかいフリーハンドならベニヤ板に対するジグソー代わりかな?と考えていましたが木切れのガイドをセットしてやると円の中央にドリルが来ますのでバッチリな直線の切り口が得られるルーターのように使えます。いつもガイドの取り付け固定方法には悪戦苦闘しますが、ここが最重要これを知ってから最後の仕上げには欠かせない道具になりました。空中からドリルのように回転させて部材に接触させると持って行かれます。ガイドの縁を接地させてから斜めに歯を入れろって説明書を理解しました。最初斜めでも切れるっていう感覚を持っていなかったのでやっちゃいます。
M**-
見た目がちょっときゃしゃかな
自宅の壁のコンセントの穴あけにノコを使っていたけどこれを使えばとても簡単そう。
け**ん
ドリルや普通のビット(?)よりは楽に木が切れる
面で押さえれるのと、ビットが良いのか、超鋼カッターとか言うものよりは楽に早く板が切れるが、やはりこれも作業する人の腕を見るようで、私のようなへたくそはきれいには切れずに、あちこちではみ出しながら切れてしまう。それでも作業が楽にできるので買ってよかったと思う。ジグサーより細かい作業向きである。腕が良ければかなり精密な作業ができそう(腕の所為を道具にしてはいけませんね)
P**T
使い道が多いです
これは便利です、カットするのって普通はカッターみたいなのとかノコみたいなのですがこれは不思議な感覚で切れますね、クセになります。
花**子
練習が必要かも?
きれいな直線や円をきりだすには、練習。慣れが必要です。予算が許すなら、トリオを購入した方が良いかもしれません。
鹿**正
フレックスシャフトに取り付けが出来れば、、、
本体にしか取り付けが出来ないのが今イチですが、仕方ないかなと言った所です。
G**Y
まあまあ
小さい穴あけにはまあまあつかえるようであるビットもまあまあま感じ
Trustpilot
1 month ago
3 weeks ago