📸 Zoom into brilliance with Sigma’s all-in-one powerhouse lens!
The Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC Macro OS HSM is a versatile telephoto zoom lens designed for Nikon F mounts, featuring a broad 18-250mm focal range, optical image stabilization, and a silent hyper sonic motor for fast autofocus. Compact and lightweight, it includes macro capabilities and comes with essential accessories like a lens hood and caps, backed by a 1-year manufacturer warranty.
Brand | シグマ(Sigma) |
Model Number | 883306 |
Model Year | 2012 |
Optical Zoom Range | 2.9 x |
Zoom Range (including digital) | 13.89:1 |
Lens Fixed Focal Length | 250 Millimeters |
Focal Length (wide) | 18 Millimeters |
Focal Length (tele) | 250 Millimeters |
Aperture (wide) | 3.5 |
Min. Aperture (tele) | 22 |
Lens type | Zoom Lens |
Type | Telephoto Lens |
Filter Size | 62mm |
Lens Configuration | 16 sheets in 13 groups |
Lens Mount | Nikon F |
Image Stabilization | Yes |
Included Components | Lens Hood LH680-04, Front Cap LCF II 62mm, Rear Cap LCR |
Lens Motor Type | 超音波モーター |
Size | 通常版 |
Lens Diameter | 62 Millimeters |
Batteries Included | No |
Manufacturer Warranty Description Labor | Included |
Manufacturer Warranty Description Parts | Manufacturer Warranty: 1 Year |
Product Dimensions | 8.9 x 7.4 x 7.4 cm; 470 g |
こ**い
安価な万能レンズ
高倍率なので画質が不安だったが、思った以上に良く写る。普段使いではこれ一本で何とかなる。コスパは良いと思う。
B**T
価格・大きさ・画質のベストバランス
今回のものは二代目です。初代は購入直後に故障。店頭持ち込みで修理依頼をしたのですが、一か月経っても戻って来ないので問い合わせ。どこかで誰かが放置したらしく、慌てて別の新品に製造番号のステッカーを貼り替えて戻してくるという斬新な「修理」をされました。まあ、そんなレンズですが、着けっ放しで殆どの場面に対応してくれます。ピントもまずまず速く、画も十分にシャープです。歪曲収差は出ますが、価格を考えれば文句は言えません。コンパクトで軽く、操作が苦にならず、丸一日のイベントでも何とか乗り切れます。高倍率ズームの宿命の暗いレンズのせいで、動きの激しい被写体だとフォーカスが間に合わなかったりもしますが、そこは諦め。テレ端をもっと伸ばしたモデルもありますが、これはそこまで無理をしないことで、全体のバランスを保っていると思います。同レンズを使って9年。妙にピントを外すことが増えて来たので更新しました。初代は新品で購入しましたが、現状では中古で十分と割り切り、全く同じモデルを購入した次第。個人的には、買ったSIGMAは必ず故障しましたが、写りが良いので常用しています。Tam・・・も、過去3本買いましたが、何れも寝ぼけたピントなので全て戦力外です。
ペ**!
zoomの回転方向が?
ニコンとZOOMの回転方向が逆。メーカー間で統一してほしいものである
や**ん
AF不良
K-Fに装着MF表示AF機能しないので返品しました返品、返金対応、ありがとうございました。
P**R
LA-EA5併用前提
出品者様の手違い(出品時型番登録間違い)でDC MACRO HSMでなくDC OS HSMが届くというハプニングがありましたが、状態がとても良かったのでそのまま受け取りました。タイトルの通りマウントアダプター併用前提なので使えない機能があるのは承知の上でしたが、AFも意外と速い&精度も悪くありません。何より一番の嬉しい誤算は、レンズ内手ブレ補正が使える事でした。カメラ側の手ブレ補正設定は強制OFF(グレーアウト)のままですが、レンズ側のOSスイッチをONにすると光学系特有の補正が掛かるのを確認できます。AFもですが、マウントアダプター経由でコレが使えるとは思っていなかったので、以前中古で購入したSAL18135よりも使い勝手はすこぶる良いです。これがDC MACROだったらどうだったんだろう、同じような動作をしてくれたんだろうか、というのは今でも思います。というのも、元々DC MACROを狙っていたのはフィルター径がSAL18135と同じ62mmなので手持ちのフィルター類をそのまま流用するつもりだったからです。残念ながらDC OS HSMは72mmなのでフィルター買い直しとなりますが、常用するだけの価値があるレンズだと思いましたので、これからちまちま買い足していきます(笑)
D**D
高倍率型としては、扱いやすい「普通」のレンズ。
お値段の割には、コスパに優れたレンズ。高倍率型としては、扱いやすいタイプ。個人的には、ペンタックス仕様を購入し「K-S1」と組み合わせて使用していた。標準的な性能で、普通に使えます。AFは、ストレスを覚えない程度の速さ。外観が小さく軽いのは魅力。中間露出だと中心部だけシャープに写ります。高倍率型の宿命というか、シャープ度を求める場合には、相当に絞りを暗くする必要がある。画質は、不満を覚えるほどのものではない。要するに、高画質とは言わないが、十分に使えるレンズです。18ミリ~250ミリと、使用範囲が広く、用途に優れたレンズだ。口径も62ミリと、扱いやすく保護フィルターもお手頃値段で購入出来るのは長所。レンズフードは、花形が付属されている。特別に優れている訳でもないが、劣っている訳でもない商品。
T**9
軽量コンパクト
シグマの多少古いズームレンズですが18ー250ミリの割には軽量コンパクトだと思います、状態が良いので大事に使わせていただきますありがとうございました♪😊
M**A
思った以上に美品でした
思った以上に美品でした。問題なく使えそうです。D80、D90、D3400で使う予定です。
Trustpilot
1 day ago
2 weeks ago